SSブログ

はんちく 4・25 [2024年]

DSC03285.JPG☆西門の脇の土壁を見てください。版築といい、大陸によくある壁です。日本では朝鮮式土塁だとしています。板枠のあいだに土をいれて一層ごと突き固めます。木枠をはずして出来あがります。鬼ノ城が朝鮮式山城といわれるのはそのためです。白村江から逃げてきた百済人が造りました。鉄の国・吉備には、むかしから渡来人がおおくいました。しかし主体は縄文からつづく倭人(わじん)です。古墳に眠る王は日本人です。

nice!(2)  コメント(2) 

びぜん、びっちゅう、びんご 4・25 [2024年]

DSC03269.JPG☆西の門です。再建されたもので、いつの時代のつもりか、わかりません。観光門としておきますか。ただ、城の位置だけは、動いていません。律令政治が始まったとき、吉備は分国と言われて、反対しますが、要所にいるのはヤマト政権が派遣してきた役人と武装集団です。かれらは吉備国の中心の「吉備の中山」に直線を引き、東を備前、西を備中にします。さらに西を、備後と名付けます。無機的な、前・中・後を「吉備」の備にくっつけただけです。行政造語の地名のあじきなさは現代につづきます。

nice!(2)  コメント(2)