SSブログ

無念無想 1・31 [2020年写真]

DSC06719.JPG☆目をつぶっているのは、手術後ですから。ビールのコップは離しません。どこへ行っても最高齢。ここに来ていた特攻の生存者も、卒寿か。ツレは主人と話しています。赤羽潤さん。鳥浜トメの孫と言っています。ということは、礼子さんに子はなかったのですか。店全体が50年前と変わりません。前回の写真の瓶に張られた文字は礼子さんのものか。薩摩おごじょ(さつま女)とは、自身のことなのでしょう。急な階段をのぼるのに、おおさわぎ。潤さんに道路まで見送られました。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

赤羽礼子の店 1・31 [2020年写真]

DSC06722.JPG☆以下は駄文です。ジジよりはずっとよく知ってる方がたくさんいらっしゃる。うろ覚えの駄文で、まちがいもあるでしょう。店が1970年にオープンしてから間もないころ、ここでロングストレートのレディーとよく飲みました。店の主人はわたしより10歳ほど上で40代でしたろう。赤羽礼子さん、知覧(ちらん)の食堂を10代のころ手伝っていたのを知りました。道理で、料理がホンモノの薩摩。知覧の店が富屋食堂。ほれ、特攻隊の。高倉健と田中裕子の映画。「ホタル」(2001年)のモデルになった。「おばちゃん、ホタルになってもどってくるから」と言い残して飛び立ち、その夜、食堂の庭に一匹のホタルが舞い降ります。文庫本のタイトルは「ホタル帰る」で、その著者が赤羽礼子さん。セリフの「おばちゃん」が鳥浜トメ、特攻隊の母です。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

薩摩の刺身 1・30 [2020年写真]

DSC06721.JPG☆ここで、初めてキビナゴを食べました。もう50年も前のことです。「吉備なご」と書きますが、岡山では食べません。代わりに「ままかり」です。どちらもニシン科ですが。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

なに食べる 1・30 [2020年写真]

DSC06716.JPG☆古典的「お品書き」です。もしかして、マスターのお母さんの字ですか。また、ビールから仕切り直しです。「プロスト」「プロスト」

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

穴倉へ 1・29 [2020年写真]

DSC06715.JPG☆恐怖の階段。ここをおりるのか。竹の手すりにしがみついて、一歩一歩。ここを駆け下り、駆け上っていた時もあったので。失われた脚を求めて。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

到着地 1・29 [2020年写真]

DSC06714.JPG☆長春館はいっぱいで、ちかくの寿司店に入って、すこしだけつまみましたが、なんだかやたら眩しく明るいので、早々に辞し、結局、ここへもぐることになりました。(これまでのコースの説明がおかしかったのは、寿司店を出たあと5丁目のほうへさまよったようで)

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

散遊⑤ 1・28 [2020年写真]

DSC06713.JPG☆結構、歩いています。歯と目の治療を行ったところ、気分、すこし元気になっています。といっても、段差では、いちど立ち止まります。「焼肉か、たまには」とジジ。「あそこね」

nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:学問

散遊④ 1・28 [2020年写真]

DSC06712.JPG☆このあたりは比較的に昭和後半~平成が残っています。店名はたえず変わりますが、街なみは変わらない。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

散遊③ 1・27 [2020年写真]

DSC06711.JPG☆新宿の路傍にも、タヌキがチン座しています。なんの目的ですか。ビッグ腹競争なら、ジジも参加してみます。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

散遊② 1・27 [2020年写真]

DSC06710.JPG☆いろんな店が雑多にちらばっています。伊勢丹のそばで明治通りを渡りました。ここをトロリーバスが走っていたのですよ。元アートシアターの楽屋口をすぎ、鼎をすぎ、一帯は3丁目の飲み屋街です。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問